忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目が覚めたとき、どしゃどしゃの土砂降りだったのでそのまま二度寝しました。
次に起きたときもまだ雨降り。
天気予報と違うじゃん!
そのうち、ぴっかーと晴れました。
見事な五月晴れ!
湿度が高かったので、予想最高気温まで気温は上がらなかったけど、太陽の日がきらきらして、青空が光って雲がピカピカ光ってました。

そんな日曜日。
ダラダラ過ごしてます、笑。

拍手をありがとうございます。
蒼い世界が浮かんでいただけてるのかな?と思ってます。
お返事は続きにて。
PR
散り始めたら、あっという間に葉桜です。
桜並木の桜たちの葉は緑色。
山桜の葉は濃い赤茶。
どちらも、花とは違った春の芽吹きの美しさがあります。

で、これを眺めていたら、さくらもちが食べたくなりました。
緑色の葉のは、関東風のさくらもちに見える。
山桜のは、関西風道明寺粉のさくらもちに見える。
さくらもちの葉を食べるべきか否かは、いつだってお茶の議題です。
食べてもいいけど…ってとこらしいですけど、あのしょっぱい葉は齧りたくなります。
さくらもちを飛ばして柏餅に行ってしまう季節なので、手作りしたことはありません。
でも、ふと食べたくなりますね。
そうそう、あのさくらもち独特の香りは、桜の葉の「クマリン」という成分だそうです。
クマリン…可愛い響きだ。

寄り道した中古本やさんで、NさんRさんお薦めの「赤髪の白雪姫」1巻があったので、お試し購入。
すごく懐かしい雰囲気でした。
読んだことあるようなないような、という。
なんかね、読んでると脳内でちびキャラが動き回るんだよね。それがすんげぃかわいいいんだd(^^)b
RPG っぽいストーリーだからかしら?

久しぶりの更新に拍手をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
お返事は続きにて。
桜開花のニュースからずいぶんたちましたが、ようやくわが地も桜満開です。
今日はお花祭りだしね~甘茶が飲みたいです。
今日は我が家のひとりが誕生日なので、ケーキを作りました。

今年の桜は色が濃い気がします。
ゆっくり頑張って咲いたからかな?
きっと郁ちゃんもゆっくり教官に咲かせてもらったから、すごくかわいく綺麗になったんだろうな…なんて思ったり、笑。

季節の歩みがゆっくりのせいか、今年の花粉症は長引いてます。
先月崩した体調はだいぶ戻ったんですが、ぐすぐすとえへん虫に悩まされてます。
心機一転するような新しいことはないので、あんまり頑張る気力もわかないし。
ああ、新しい生活、新しいこと、気分を新たに新年度を始められた方は頑張ってくださいね!
何事も最初が肝心ですから。

お休みしていた間のことがたまりにたまって、何から書いたらいいのだろうと思いつつ。
そのうちひょっこり記事をあげますので。

本当に久しぶりに昼間にPCに向かう時間ができたので、今日は以前「秋風ノート」さまに投稿させていただいた SS を up しました。
手柴のお話です。
index にリンクを貼らずに置いてあったので、リンクだけ繋ぎました(自分、めんどくさがりやさん、笑)。
なので、index の一番下に記載されてません。すみません、探してみてください。
それから、拍手を外しました。
それぞれの記事に拍手機能があるので、ふたつもいらないかな?と(いや、管理するのが面倒になっただけ、笑)。
今までの拍手御礼の小劇場は形を整えて up します。

お返事は続きに。
お心あたりのある方はお待たせして申し訳ありませんでした。
何もできなくて歯がゆくて、でも、コメントをいただいてすごく嬉しかったです。
やさしい言葉をたくさんありがとうございます。
気がついたら、弥生三月になっていました……
みなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか?

そして、気がついたら今週末はオンリーですね!
参戦できそうなので、オンにあがってきました♪♪
一般参加なので、もし一般で参加される方いらっしゃいましたら、お声をかけていただけるとうれしいです。
なにせ、イベント初参加なので、右も左もわからない状態でして、笑。

一ヶ月以上も放置状態だったのに、コメントや拍手をいただきありがとうございました。
あたたかなコメントもありがとうございました。
すごくすごく嬉しかったです。
ひびのさん!バトンありがとうございます。
本のこと、気づいていただけてすごく嬉しかったです。

いろいろ書きたいんですが、ありすぎて書けない。
また時間を見つけてきます。

お返事は続きにて。
遅くなってごめんなさいです。
暦の上では「春」ですが、まだまだ寒いですね。
お元気ですか?

うーん、なかなかオンにあがって来れません。
気ばかり焦って毎日が過ぎてしまっています。
新しいことを始めるってこういうことだったんだな、と改めて。
生活に張りはあるんだけど、余裕がない。
だから「忙しい」は「心」を「亡くす」って書くんですね……

そんな中、着々とオンリーに行こうと画策中。
みなさんにお会いできればいいなあと。


祢音さんとリーナさんにバトンをいただいています。
ごめん、バトン落としそうです…忘れた頃に拾ってもいいですか?

拍手をありがとうございます。
記事につけた拍手もいただいてありがとうございます。
ときどき、過去の SS にぱちぱちをいただくとすごく嬉しいです。
お返事は続きにて。
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]