図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きっかり発売日に届きました、第四巻。
なんてったって、タイトルがすっごく気になった、書き下ろし。
いろいろ考えてたんだけど、ああ、やられたー!と思いました。
ネタバレしてますので、未読の方はご注意ください。
なんてったって、タイトルがすっごく気になった、書き下ろし。
いろいろ考えてたんだけど、ああ、やられたー!と思いました。
ネタバレしてますので、未読の方はご注意ください。
第四巻は、麻子嬢。
こんなに前髪長かったかな?と思いつつ、ルームウエアのオオカミくんにくすり。
おまけのシールは、階級章が!!!
どうせなら、実物大っぽいのがよかったと思いました。
チビキャラは手塚のツリ目がかわいい。
DVD パッケージのコマに爬虫類慧やコソドロ堂上さんがいて、笑いました。
本編は本編として…
ジュエル・ボックスって、そうだったんだ。
そのことだったんだ!!!と大きく頷いちゃいました。
そうか、オトメン堂上だったんだ、笑。
ボックス=恋心
ジュエル=郁ちゃん
そんなに大切にしてきたんだとちょっと感動しました。
有川センセの書く男性陣は、大切な人を自分の心の宝箱に仕舞いこんじゃうタイプが多いですね。
堂上も、緒形も、玄田も…夏もそうだったし、秋庭さんもそうだった。
大切に仕舞っていたのに、その鍵を壊しちゃうのが郁ちゃんなんだ。
郁ちゃんの破壊力、すごし!
郁が思っている以上に堂上の気持ちは大きかったんだな。
だから、入隊したときのあの態度に繋がったんだ。
今まで数々のサイトさまで拝見してきた郁ちゃんの飲み会での「寝オチ」、公式になりましたね。
寝る場所に爆笑。
掘りごたつの中って、どうやって入り込んだんだろう?
すとん、って滑るように落ちたんだろうな。
くるっと丸まって寝てるなんて、危ないよ郁ちゃん!
この頃はまだ、姫様抱っこに抵抗ありなんですね。
結婚したら、きっと姫様抱っこも公式になるんだね。
温かく見守る特殊部隊の面々が好きです!
きっと、郁ちゃん採用のときから、堂上の気持ちなんて駄々漏れで、みんなわかってたんだと思います。
自分の気持ちを必死に鍵つけてしまいこむ堂上を見ていて、おもしろかったのか、切なかったのか…
年上からそういうのを見てると、切なく感じるほうが強いんだよね。
自分の気持ち必死に堪えてるのって。
だから、あえて郁ちゃんと堂上をくっつけちゃったんだろうな。
堂上教官大好きっ子の手塚が、可愛すぎて可愛すぎて。
拗ねてる手塚はかわいいなあ。
小牧の聡さが、堂上の救いなのか、はたまた、災難なのか…
見えすぎる友人って、私はちょっと苦手です。
言葉に出さなくても、「コイツ、見えてんだろう」って思っちゃって、どこか自分の気持ちにウソをつきたくなる。
ウソをついたところで、そのウソも友人には見えてるから、ますます凹む。
小牧のさじ加減の絶妙さが、すごいなあと感心しきりでした。
何度も読み返して、自分の中の堂上篤像が揺れなかったので、すごく安心しました。
八つ当たりしちゃう堂上さんとか、視線を感じて、郁ちゃん荷物に変更とか。
今までに書いてきたものとそう大差なかった、と思ったので。
弓先生の4コマは変らず絶品!
頭ポンが弓先生だと頭ポンポンなんですね。
いつも描写の言葉を捜していたんですが、これからは「頭ポンポン」使えます。
これから、きっといろいろなサイトさまで「オトメン堂上」に会えると思うと、ちょっと嬉しい。
可愛いだろうなあ。
ますます小牧の悪魔っぷりに拍車がかかるのは、仕方ないし。
手塚がゴロニャン、堂上に懐くのも楽しみです。
はあ、書き下ろしは、別冊以上に甘いなあ。
こんなに前髪長かったかな?と思いつつ、ルームウエアのオオカミくんにくすり。
おまけのシールは、階級章が!!!
どうせなら、実物大っぽいのがよかったと思いました。
チビキャラは手塚のツリ目がかわいい。
DVD パッケージのコマに爬虫類慧やコソドロ堂上さんがいて、笑いました。
本編は本編として…
ジュエル・ボックスって、そうだったんだ。
そのことだったんだ!!!と大きく頷いちゃいました。
そうか、オトメン堂上だったんだ、笑。
ボックス=恋心
ジュエル=郁ちゃん
そんなに大切にしてきたんだとちょっと感動しました。
有川センセの書く男性陣は、大切な人を自分の心の宝箱に仕舞いこんじゃうタイプが多いですね。
堂上も、緒形も、玄田も…夏もそうだったし、秋庭さんもそうだった。
大切に仕舞っていたのに、その鍵を壊しちゃうのが郁ちゃんなんだ。
郁ちゃんの破壊力、すごし!
郁が思っている以上に堂上の気持ちは大きかったんだな。
だから、入隊したときのあの態度に繋がったんだ。
今まで数々のサイトさまで拝見してきた郁ちゃんの飲み会での「寝オチ」、公式になりましたね。
寝る場所に爆笑。
掘りごたつの中って、どうやって入り込んだんだろう?
すとん、って滑るように落ちたんだろうな。
くるっと丸まって寝てるなんて、危ないよ郁ちゃん!
この頃はまだ、姫様抱っこに抵抗ありなんですね。
結婚したら、きっと姫様抱っこも公式になるんだね。
温かく見守る特殊部隊の面々が好きです!
きっと、郁ちゃん採用のときから、堂上の気持ちなんて駄々漏れで、みんなわかってたんだと思います。
自分の気持ちを必死に鍵つけてしまいこむ堂上を見ていて、おもしろかったのか、切なかったのか…
年上からそういうのを見てると、切なく感じるほうが強いんだよね。
自分の気持ち必死に堪えてるのって。
だから、あえて郁ちゃんと堂上をくっつけちゃったんだろうな。
堂上教官大好きっ子の手塚が、可愛すぎて可愛すぎて。
拗ねてる手塚はかわいいなあ。
小牧の聡さが、堂上の救いなのか、はたまた、災難なのか…
見えすぎる友人って、私はちょっと苦手です。
言葉に出さなくても、「コイツ、見えてんだろう」って思っちゃって、どこか自分の気持ちにウソをつきたくなる。
ウソをついたところで、そのウソも友人には見えてるから、ますます凹む。
小牧のさじ加減の絶妙さが、すごいなあと感心しきりでした。
何度も読み返して、自分の中の堂上篤像が揺れなかったので、すごく安心しました。
八つ当たりしちゃう堂上さんとか、視線を感じて、郁ちゃん荷物に変更とか。
今までに書いてきたものとそう大差なかった、と思ったので。
弓先生の4コマは変らず絶品!
頭ポンが弓先生だと頭ポンポンなんですね。
いつも描写の言葉を捜していたんですが、これからは「頭ポンポン」使えます。
これから、きっといろいろなサイトさまで「オトメン堂上」に会えると思うと、ちょっと嬉しい。
可愛いだろうなあ。
ますます小牧の悪魔っぷりに拍車がかかるのは、仕方ないし。
手塚がゴロニャン、堂上に懐くのも楽しみです。
はあ、書き下ろしは、別冊以上に甘いなあ。
PR

プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
最新記事
(10/10)
(01/06)
(12/24)
(07/20)
(04/11)
(01/12)
(01/07)
カテゴリー
カウンタ
アーカイブ
ブログ内検索