図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
散り始めたら、あっという間に葉桜です。
桜並木の桜たちの葉は緑色。
山桜の葉は濃い赤茶。
どちらも、花とは違った春の芽吹きの美しさがあります。
で、これを眺めていたら、さくらもちが食べたくなりました。
緑色の葉のは、関東風のさくらもちに見える。
山桜のは、関西風道明寺粉のさくらもちに見える。
さくらもちの葉を食べるべきか否かは、いつだってお茶の議題です。
食べてもいいけど…ってとこらしいですけど、あのしょっぱい葉は齧りたくなります。
さくらもちを飛ばして柏餅に行ってしまう季節なので、手作りしたことはありません。
でも、ふと食べたくなりますね。
そうそう、あのさくらもち独特の香りは、桜の葉の「クマリン」という成分だそうです。
クマリン…可愛い響きだ。
寄り道した中古本やさんで、NさんRさんお薦めの「赤髪の白雪姫」1巻があったので、お試し購入。
すごく懐かしい雰囲気でした。
読んだことあるようなないような、という。
なんかね、読んでると脳内でちびキャラが動き回るんだよね。それがすんげぃかわいいいんだd(^^)b
RPG っぽいストーリーだからかしら?
久しぶりの更新に拍手をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
お返事は続きにて。
桜並木の桜たちの葉は緑色。
山桜の葉は濃い赤茶。
どちらも、花とは違った春の芽吹きの美しさがあります。
で、これを眺めていたら、さくらもちが食べたくなりました。
緑色の葉のは、関東風のさくらもちに見える。
山桜のは、関西風道明寺粉のさくらもちに見える。
さくらもちの葉を食べるべきか否かは、いつだってお茶の議題です。
食べてもいいけど…ってとこらしいですけど、あのしょっぱい葉は齧りたくなります。
さくらもちを飛ばして柏餅に行ってしまう季節なので、手作りしたことはありません。
でも、ふと食べたくなりますね。
そうそう、あのさくらもち独特の香りは、桜の葉の「クマリン」という成分だそうです。
クマリン…可愛い響きだ。
寄り道した中古本やさんで、NさんRさんお薦めの「赤髪の白雪姫」1巻があったので、お試し購入。
すごく懐かしい雰囲気でした。
読んだことあるようなないような、という。
なんかね、読んでると脳内でちびキャラが動き回るんだよね。それがすんげぃかわいいいんだd(^^)b
RPG っぽいストーリーだからかしら?
久しぶりの更新に拍手をたくさんいただきました。
ありがとうございます。
お返事は続きにて。
PR
青空にほんわり浮かぶ満開の桜はどこか清々しくて可憐な感じですが、暗闇にぽっかり浮かぶ桜は妖艶な雰囲気を隠しています。
桜って、一日の中で何度もその表情を変えます。
太陽の光に揺れる桜も好きだけど、夜桜も美しいです。
それに、真昼間のお花見ってなんとなく健全にしなくちゃいけない気がして、とても酒をかっ食らうなんてできません。
その点、夜桜の花見はちびりちびりでもごくごくでもお酒が欲しくなります。
特殊部隊の花見は……きっと夜だよね、笑。
『fairy of the night cherry blossoms』
堂郁 戦争~内乱 その香りを抱きしめる。
桜って、一日の中で何度もその表情を変えます。
太陽の光に揺れる桜も好きだけど、夜桜も美しいです。
それに、真昼間のお花見ってなんとなく健全にしなくちゃいけない気がして、とても酒をかっ食らうなんてできません。
その点、夜桜の花見はちびりちびりでもごくごくでもお酒が欲しくなります。
特殊部隊の花見は……きっと夜だよね、笑。
『fairy of the night cherry blossoms』
堂郁 戦争~内乱 その香りを抱きしめる。
桜開花のニュースからずいぶんたちましたが、ようやくわが地も桜満開です。
今日はお花祭りだしね~甘茶が飲みたいです。
今日は我が家のひとりが誕生日なので、ケーキを作りました。
今年の桜は色が濃い気がします。
ゆっくり頑張って咲いたからかな?
きっと郁ちゃんもゆっくり教官に咲かせてもらったから、すごくかわいく綺麗になったんだろうな…なんて思ったり、笑。
季節の歩みがゆっくりのせいか、今年の花粉症は長引いてます。
先月崩した体調はだいぶ戻ったんですが、ぐすぐすとえへん虫に悩まされてます。
心機一転するような新しいことはないので、あんまり頑張る気力もわかないし。
ああ、新しい生活、新しいこと、気分を新たに新年度を始められた方は頑張ってくださいね!
何事も最初が肝心ですから。
お休みしていた間のことがたまりにたまって、何から書いたらいいのだろうと思いつつ。
そのうちひょっこり記事をあげますので。
本当に久しぶりに昼間にPCに向かう時間ができたので、今日は以前「秋風ノート」さまに投稿させていただいた SS を up しました。
手柴のお話です。
index にリンクを貼らずに置いてあったので、リンクだけ繋ぎました(自分、めんどくさがりやさん、笑)。
なので、index の一番下に記載されてません。すみません、探してみてください。
それから、拍手を外しました。
それぞれの記事に拍手機能があるので、ふたつもいらないかな?と(いや、管理するのが面倒になっただけ、笑)。
今までの拍手御礼の小劇場は形を整えて up します。
お返事は続きに。
お心あたりのある方はお待たせして申し訳ありませんでした。
何もできなくて歯がゆくて、でも、コメントをいただいてすごく嬉しかったです。
やさしい言葉をたくさんありがとうございます。
今日はお花祭りだしね~甘茶が飲みたいです。
今日は我が家のひとりが誕生日なので、ケーキを作りました。
今年の桜は色が濃い気がします。
ゆっくり頑張って咲いたからかな?
きっと郁ちゃんもゆっくり教官に咲かせてもらったから、すごくかわいく綺麗になったんだろうな…なんて思ったり、笑。
季節の歩みがゆっくりのせいか、今年の花粉症は長引いてます。
先月崩した体調はだいぶ戻ったんですが、ぐすぐすとえへん虫に悩まされてます。
心機一転するような新しいことはないので、あんまり頑張る気力もわかないし。
ああ、新しい生活、新しいこと、気分を新たに新年度を始められた方は頑張ってくださいね!
何事も最初が肝心ですから。
お休みしていた間のことがたまりにたまって、何から書いたらいいのだろうと思いつつ。
そのうちひょっこり記事をあげますので。
本当に久しぶりに昼間にPCに向かう時間ができたので、今日は以前「秋風ノート」さまに投稿させていただいた SS を up しました。
手柴のお話です。
index にリンクを貼らずに置いてあったので、リンクだけ繋ぎました(自分、めんどくさがりやさん、笑)。
なので、index の一番下に記載されてません。すみません、探してみてください。
それから、拍手を外しました。
それぞれの記事に拍手機能があるので、ふたつもいらないかな?と(いや、管理するのが面倒になっただけ、笑)。
今までの拍手御礼の小劇場は形を整えて up します。
お返事は続きに。
お心あたりのある方はお待たせして申し訳ありませんでした。
何もできなくて歯がゆくて、でも、コメントをいただいてすごく嬉しかったです。
やさしい言葉をたくさんありがとうございます。
弥生三月も今日でおしまい。
明日から、卯月四月です。
そうか、新年度だ……
変わらない一日だけど、新しい一日を過ごしましょう♪
新しい生活が始まる方も多いのでしょうね。
頑張ってくださいね!スマイルスマイル、笑顔を大切に。
やっとやっと、咳が止まりました。
結局、薬を変えてもらいました。
花粉症も落ち着いてきたようで、体調も上向いてきてます、うわぁい!
ご心配をおかけしました。ご心配いただきありがとうございました。
明日から四月だというのに、この寒さは体調崩しますよね。
みなさまも十分お気をつけくださいませね。
やっとやっと、私の住むこの地のサクラもほころびはじめました。
陽の光にうっすら桜色が光って、春の装いです。
どこのお店に入っても、流れているのはSAKURA SONG♪
たくさんあるんですね~SAKURA SONG♪
知人が一枚のCDに入れるんだと頑張ったんですが、74分でも収まりきらなかったそうです。
一度作ってみたいなあ、My favorite Sakura Song’s CD.
今日の気分はALLISTER の Sakura でした。
オンリーレポもあるんですが、先週末ちょっとお出かけしたのでそのことも書きたいです。
ああ、SS も書きたい!
桜吹雪の中を頬を染めて教官のジャケットの裾を掴む郁ちゃんを書きたいです。
その後ろをまったり歩く小牧も書きたい。
柴崎の髪にはらりと落ちてきた桜をそっと取る手塚も(柴崎はそれに気づかぬ振りをするんですよ)。
明日から、卯月四月です。
そうか、新年度だ……
変わらない一日だけど、新しい一日を過ごしましょう♪
新しい生活が始まる方も多いのでしょうね。
頑張ってくださいね!スマイルスマイル、笑顔を大切に。
やっとやっと、咳が止まりました。
結局、薬を変えてもらいました。
花粉症も落ち着いてきたようで、体調も上向いてきてます、うわぁい!
ご心配をおかけしました。ご心配いただきありがとうございました。
明日から四月だというのに、この寒さは体調崩しますよね。
みなさまも十分お気をつけくださいませね。
やっとやっと、私の住むこの地のサクラもほころびはじめました。
陽の光にうっすら桜色が光って、春の装いです。
どこのお店に入っても、流れているのはSAKURA SONG♪
たくさんあるんですね~SAKURA SONG♪
知人が一枚のCDに入れるんだと頑張ったんですが、74分でも収まりきらなかったそうです。
一度作ってみたいなあ、My favorite Sakura Song’s CD.
今日の気分はALLISTER の Sakura でした。
オンリーレポもあるんですが、先週末ちょっとお出かけしたのでそのことも書きたいです。
ああ、SS も書きたい!
桜吹雪の中を頬を染めて教官のジャケットの裾を掴む郁ちゃんを書きたいです。
その後ろをまったり歩く小牧も書きたい。
柴崎の髪にはらりと落ちてきた桜をそっと取る手塚も(柴崎はそれに気づかぬ振りをするんですよ)。
こんばんは☆お久しぶりです。
崩れた体調に追い討ちをかけるかのような三寒四温の日々……
熱は微熱程度に落ち着いたんですが、咳が止まらず。
夜になると、胸筋腹筋総動員の激しい咳に見舞われる毎日です。
うーん、医者には行ってるんだよ?しかしねえ、処方されてる薬が弱いんですよ。
お世話になってる先生は「安静にして薬は身体の回復を助ける程度で」という考え。
東洋医学よりなので、当然処方される薬も漢方が多い。
そして、私の身体にその程度の薬はまったく効果がないです。
たぶん、「粉薬」と渡される「うどん粉」のような感じで。
「安静」にできればいいんだけど、仕事も綱渡り(会社的に)状態でなかなか休めず。
そんなこんなでやってます。
いただいたコメントへのお返事もできずにいます、すみません。
なんだか世の中から取り残されたような、すっごく寂しい気分です。
そうそう、アニメ図書館戦争がスカパー登場ですね~♪
2話連続で放送らしいです(ch.721 フジテレビTWOにて 12日(日)0:00~0:50)
DVD あるんだから見ないだろ、と思いつつ、笑。
ああ、新年度開始だな……
楽しいこと探しして、笑顔で迎えたいものです。
崩れた体調に追い討ちをかけるかのような三寒四温の日々……
熱は微熱程度に落ち着いたんですが、咳が止まらず。
夜になると、胸筋腹筋総動員の激しい咳に見舞われる毎日です。
うーん、医者には行ってるんだよ?しかしねえ、処方されてる薬が弱いんですよ。
お世話になってる先生は「安静にして薬は身体の回復を助ける程度で」という考え。
東洋医学よりなので、当然処方される薬も漢方が多い。
そして、私の身体にその程度の薬はまったく効果がないです。
たぶん、「粉薬」と渡される「うどん粉」のような感じで。
「安静」にできればいいんだけど、仕事も綱渡り(会社的に)状態でなかなか休めず。
そんなこんなでやってます。
いただいたコメントへのお返事もできずにいます、すみません。
なんだか世の中から取り残されたような、すっごく寂しい気分です。
そうそう、アニメ図書館戦争がスカパー登場ですね~♪
2話連続で放送らしいです(ch.721 フジテレビTWOにて 12日(日)0:00~0:50)
DVD あるんだから見ないだろ、と思いつつ、笑。
ああ、新年度開始だな……
楽しいこと探しして、笑顔で迎えたいものです。
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
最新記事
(10/10)
(01/06)
(12/24)
(07/20)
(04/11)
(01/12)
(01/07)
カテゴリー
カウンタ
アーカイブ
ブログ内検索