忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はっきりしないお天気に、気持ちもなんとなく・・・な感じです。
そのくせ、少しでも日が射すと、真夏。
ご近所にご用に出かけて、空き地の横を通ると、草いきれ。

きっと、熱い二人のそばを通ると、そんな「草いきれ」が立ちのぼるはず。



『草いきれ』 R18
堂郁  別冊  立ちのぼる熱気に眩暈する。

18 歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。お守りくださいね。
PR
今日は弓先生の図書館二巻発売ですね。
先ほど密林をのぞいたら、別冊の発刊日が6日になってた…ほんとか?
DJCD も明日なんですね(こちらは購入予定、いまのところなし、あちこちのサイト様で感想をうかがおう)
DVD はネット予約してあるんですが、明日くるのかな?
こんなに怒涛の如くやってきたら…寸暇を惜しんで楽しんじゃいますよ。倒れそうだ、笑。



「てづか~いよいよだねえ」(嬉しそう@郁)

「なにがだ?」(すっごくいやそうな顔@手塚)

「なにって、あんたたちのみ・ら・い」(口に人差し指立てて@郁)

「…関係ねえ」(無視を決め込む@手塚)

「えええ、どうしてえ」(手塚の背中を追いかける@郁)

「自分の未来は自分で拓く」(正面見据えて@手塚)

「あっら~、頼もしいこと言ってくれちゃって」(角から現れる@柴崎)

「って、お前、どっから沸いて出てくんだ」(びっくり@手塚)

「人をおばけみたいに言わないでよ」(ふくれっ面@柴崎)

「ああ、わりぃ。こいつが、朝からうるさいから」(郁を指差す@手塚)

「ほら、堂上教官と自分の時に、あーんなこともこーんなことも、すっぱ抜かれたじゃない。
だから、意趣返し?みたいなもんよ」(からから@柴崎)

「ほっとけ」(ぷい@手塚、相変わらず頑な少年、笑)

「ほんとに当たるんだってば」(手塚のYシャツをぎゅっ@郁)

「そうねえ。当たったもんね、あんたと堂上教官」(腕組首をこくこく@柴崎)

「それはいいから~。あんたと手塚のことでしょ。で、どうなの?」(にやにや@郁)

「知らないわよ。どうなるんだか…」(ちらり視線を手塚に投げる@柴崎)

「お、おれ、は、なんにも知らない」(脱兎の如く逃走@手塚)

「ちっ、逃げたわね…」(おおげさに天を仰ぐ@柴崎&郁)



きっと、ここんとこ、こんな感じで、どたばたしてるんだろうな。
決まって、問われるのは手塚、笑。
小牧にも突っ込まれてるはずです。

手柴を書く身としては、別冊Ⅱ如何によって、いろいろ観点を変えなきゃならない。
これは、自分の中の大きな設定変更になるんで、厳しいなあ。

カドカワ系本は、書店によって取り扱いが異なるので、手に入れるには本屋のはしごになるんです。
うーん、この忙しさだから、多少遅れても、通販が確実かな。
おはようございます。
葉月ですね。
今年の夏はいつもよりゆっくりなのかな?
庭のブルーベリーがようやく色づいてきました。

完全(という言い方は変ですが)に夏バテです。
食欲なーい、眠れなーい。
いや、元気なんだけど、身体がゆうこと聞かないって感じで、笑。

金曜日は祢音さんとはやてさん合同主催の絵茶にお邪魔させていただきました。
生まれて初めての絵茶参加で、目の前で堂郁が描かれていくのを胸の前で手を握り締めて感動の嵐で拝見させていただきまた。
すばらしい♪
ログをいただいたので、素敵絵は後ほどアップさせていただきますね。
ご一緒させていただいた方々へのご挨拶も後ほどいたしますね。

追記>素敵絵師さまの堂郁は コチラ から

土曜日は5時起きで、午前中はホテルの宴会場に缶詰でした。
お世話になっているところの大会があったので、どうしても顔を出さないといけなかったのです。
この時期のホテルの冷房は半端なく強いので、用心して肌着着てカーデガン持って行ったのですが、寒かった!
冷え冷えになりましたよ。
昼過ぎ、ホテルから出ると、そこは灼熱地獄!
冷えすぎていた体からは、汗も出やしない。
どうもこれが決定打だったみたいで、その夜から、ぐったりです。

昨日は、もう起きれなくて、のたのたしてました。
地元市内のお祭りだったのに、それもパスして、のたのた。
エアコンをつけようかどうしようか、悩んだんですが、まだ自然状態でなんとかやり過ごしています。

というわけで、いただいていたコメントやメールへのお返事が遅くなりました。
メルアドのあった方にはメールいたしますね。
お返事は続きに。
今日で七月もおしまいです。
八月は、図書館戦争ビックウェーブがやってきます。
弓さん版に、DVD 1 巻、広報課 CD 、別冊Ⅱの発売が波乗り状態です。
全部欲しいけど、そうもサイフは許してくれず…本は買います。
DVD は微妙です。

眠りが浅くて、夢というか、スポット CM みたいなものを見ます。
オンアンソロの案件がらみだと自己分析。
スポット CM って、良いとこ取りじゃないですか。
時系列ばらばらで、クライマックスは当然、たいして重要でなくても、どどーんと。
あれを時系列に並べなおして、間を埋めて、一本通す。
簡単だけど、単純じゃない。
毎日毎日、何本もそんなのを見てるので、ちょっと胸焼け気味です、笑。

コメント、拍手をありがとうございます。
メルアド記入の方には、メールいたしますね。
お返事は続きに。
あちこちで花火大会の看板を見かけます。
毎週末、どこかかしこで『どどーん』と花火が空を彩るんだ…きれいだ。
お盆に親戚が集まると、手に持つ花火を山ほどやった記憶があります。
懐かしい。

花火を見る、玄折です。
ふたりの関係はどうなんだろう。
ただ、昔からの付き合い…というだけ以外にもあって…
な雰囲気の含みを持たせてみました。


『錦冠菊』
玄折  内乱~危機  ねえ、覚えてる?
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]