図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四月になりました。
梅が満開です。
桜の便りもちらほら。
少し、心が明るくなります。
エイプリルフールはそんな気分には到底なれず、スルーしました。
カレンダーをめくって、新しい気持ちになった、一日(ついたち)。
我が家から旅立ったものがありました。
ちびたちのランドセルです。
この地へも、避難してきた方々がいらっしゃいます。
その中の小学生たちが新学期を迎えるにあたり、ランドセルや学用品の不足がニュースになっています。
援助を全国展開されているところもありますが、私が参加したのは地元の大学生が中心になっているNPOの活動です。
六年間使ったとは思えないほど、型崩れも傷もないランドセル。
ご近所の現役小学生ママに「うちのより綺麗よ~」とお褒めいただいたものです。
小さく作り直してインテリアにしようか、それとも海外ボランティアに託そうか、迷っていました。
だから、もう一度ランドセルとして使っていただけるなんて、すごく嬉しくて。
「いってらっしゃい」
我が家に実家から送られてきたときと同じ箱に入れて、ちびたちと一緒にNPOの事務所に伺って託してきました。
押入れが妙にすいた風景に、ちょっと泣き笑いしました。
拍手をたくさんありがとうございます。
うっかりすると、新聞やらテレビやらネットやらで、涙をしてしまう生活の中で、押していただいた拍手を見ると元気になれます。
自分にできることを今はしていこうと思います。
ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
遅くなりましたが、お返事をさせていただきます。
続きから……
梅が満開です。
桜の便りもちらほら。
少し、心が明るくなります。
エイプリルフールはそんな気分には到底なれず、スルーしました。
カレンダーをめくって、新しい気持ちになった、一日(ついたち)。
我が家から旅立ったものがありました。
ちびたちのランドセルです。
この地へも、避難してきた方々がいらっしゃいます。
その中の小学生たちが新学期を迎えるにあたり、ランドセルや学用品の不足がニュースになっています。
援助を全国展開されているところもありますが、私が参加したのは地元の大学生が中心になっているNPOの活動です。
六年間使ったとは思えないほど、型崩れも傷もないランドセル。
ご近所の現役小学生ママに「うちのより綺麗よ~」とお褒めいただいたものです。
小さく作り直してインテリアにしようか、それとも海外ボランティアに託そうか、迷っていました。
だから、もう一度ランドセルとして使っていただけるなんて、すごく嬉しくて。
「いってらっしゃい」
我が家に実家から送られてきたときと同じ箱に入れて、ちびたちと一緒にNPOの事務所に伺って託してきました。
押入れが妙にすいた風景に、ちょっと泣き笑いしました。
拍手をたくさんありがとうございます。
うっかりすると、新聞やらテレビやらネットやらで、涙をしてしまう生活の中で、押していただいた拍手を見ると元気になれます。
自分にできることを今はしていこうと思います。
ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
遅くなりましたが、お返事をさせていただきます。
続きから……
PR
郵便局のATMも有人のみ稼動らしく、一番近い郵便局までチャリチャリしてきました。
まだガソリン不足は続いていますので。
行きはゆるい下り坂、帰りは当然上りオンリーです。
まさに、行きはよいよい帰りは……です。
ちょっと行ったところに農産物を扱うところがあるので、ちょっとがんばって行ったら、イチゴが1パック100円☆
ジャムにしよう、いや、生食か?
嬉しくなった一箱(4パック)買って、荷台にくくりつけて帰ってきました。
帰りにスタンドが開いていたので、そこからシャカリキに漕いで漕いで、息も絶え絶えで、車と携行缶を引っつかんでスタンドへ直行。
一人20ℓなので、車には10ℓ、携行缶に10ℓ。
これでバイクでお出かけもできます、ルン♪
今日の停電は夜なので、昼間はのんびりだなあ、と久しぶりにネサフしました。
春コミ中止なんですね……
そのせいか、静かな気がする。
あるサイトさんに被災地の読者さんからのコメントが掲載されていました。
「こんなときだから、とupを自粛されてるサイトさんが多いけれど、こんなときだからこそ素敵な作品を見たいと思います」
うん、そうなんだよね。
私もサイト持ちではあるけれど、他のサイトさんを回って、作品に出会って感動をもらっています。
書き手さんがいろいろな思いを込めているのを感じます。
だから、私もそういう作品を届けたいと思いました。
正直、今明るい気持ちで幸せいっぱいなお話を書くには余裕がなさ過ぎます。
でも、何かないかなあ、と思いました。
図書館戦争オンリーのときに、会場でお会いした方々にむりやりお渡ししたSSをupします。
初めてコピ本(にもなってなかったけど)にした記念すべきSSです。
早く春が来ますように。
一輪でも多くの花が咲きますように。
『Small chamomile 』
郁&柴崎 危機 昇任試験後 きれいでしょ。
まだガソリン不足は続いていますので。
行きはゆるい下り坂、帰りは当然上りオンリーです。
まさに、行きはよいよい帰りは……です。
ちょっと行ったところに農産物を扱うところがあるので、ちょっとがんばって行ったら、イチゴが1パック100円☆
ジャムにしよう、いや、生食か?
嬉しくなった一箱(4パック)買って、荷台にくくりつけて帰ってきました。
帰りにスタンドが開いていたので、そこからシャカリキに漕いで漕いで、息も絶え絶えで、車と携行缶を引っつかんでスタンドへ直行。
一人20ℓなので、車には10ℓ、携行缶に10ℓ。
これでバイクでお出かけもできます、ルン♪
今日の停電は夜なので、昼間はのんびりだなあ、と久しぶりにネサフしました。
春コミ中止なんですね……
そのせいか、静かな気がする。
あるサイトさんに被災地の読者さんからのコメントが掲載されていました。
「こんなときだから、とupを自粛されてるサイトさんが多いけれど、こんなときだからこそ素敵な作品を見たいと思います」
うん、そうなんだよね。
私もサイト持ちではあるけれど、他のサイトさんを回って、作品に出会って感動をもらっています。
書き手さんがいろいろな思いを込めているのを感じます。
だから、私もそういう作品を届けたいと思いました。
正直、今明るい気持ちで幸せいっぱいなお話を書くには余裕がなさ過ぎます。
でも、何かないかなあ、と思いました。
図書館戦争オンリーのときに、会場でお会いした方々にむりやりお渡ししたSSをupします。
初めてコピ本(にもなってなかったけど)にした記念すべきSSです。
早く春が来ますように。
一輪でも多くの花が咲きますように。
『Small chamomile 』
郁&柴崎 危機 昇任試験後 きれいでしょ。
高速道路が動き出し、県内のガソリンスタンドにタンクローリーが入って行く、という情報が流れるようになりました。
ガソリンを含めた物資不足もここ一週間で改善されるのではないかと、希望的観測。
買い物に行こうかと思いつつ、がまんがまん。
経済が回復したら、切り崩した備蓄を回復しましょう。
震災のニュースはどれもこれも心が締め付けられて、涙が流れます。
家族の前、特に子供の前で涙を流すことはしたくないので、『今日は花粉症ひどいなあ』と言い訳しながら、真っ赤な目をしています。
その中でも思わずトイレに駆け込んで泣いてしまったコメントがありました。
http://prayforjapan.jp/
このサイトのトップにある『地震発生後に寄せられた、心に残るつぶやきき集』
ここに自衛官の奥様のつぶやきがありました。
有川先生のラブコメ今昔である程度自衛官の方々の意識を知ったつもりでいましたが、実際有事の際の言葉は重いです。
だから、任せられる、と安心もできました。
有川先生の作品に出会わなければ、こんなこと思わなかっただろうし、考えもしなかったと思う。
今も被災地で任務を全うしているすべての人々に感謝と敬意を表します。
ああ、今日はお彼岸だ。
多くに人が渡ったであろうあちらが穏やかであることを祈るばかりだ。
ガソリンを含めた物資不足もここ一週間で改善されるのではないかと、希望的観測。
買い物に行こうかと思いつつ、がまんがまん。
経済が回復したら、切り崩した備蓄を回復しましょう。
震災のニュースはどれもこれも心が締め付けられて、涙が流れます。
家族の前、特に子供の前で涙を流すことはしたくないので、『今日は花粉症ひどいなあ』と言い訳しながら、真っ赤な目をしています。
その中でも思わずトイレに駆け込んで泣いてしまったコメントがありました。
http://prayforjapan.jp/
このサイトのトップにある『地震発生後に寄せられた、心に残るつぶやきき集』
ここに自衛官の奥様のつぶやきがありました。
有川先生のラブコメ今昔である程度自衛官の方々の意識を知ったつもりでいましたが、実際有事の際の言葉は重いです。
だから、任せられる、と安心もできました。
有川先生の作品に出会わなければ、こんなこと思わなかっただろうし、考えもしなかったと思う。
今も被災地で任務を全うしているすべての人々に感謝と敬意を表します。
ああ、今日はお彼岸だ。
多くに人が渡ったであろうあちらが穏やかであることを祈るばかりだ。
お天気がよくて、これなら計画停電でも暖房を使わなくて済むかな?と思ったら、今日の停電は最終グループなので、無理だなあと思いました。
お夕飯の準備をしておかねば!
1週間経ちました。
時間の経過の感覚がありません。
テレビからの情報は大切ですが、今この地で生活している自分に必要な情報が得られないので、必然的に情報はラジオかネットになりました。
ネットは停電時繋がらないけど……
銀行ATMも無人のところはすべて閉鎖されました。
有人ATMまで片道10㎞。
そこに行くまでのガソリンは往復で3リットル。
今私の車の残量は30リットル。
本当に体力勝負のチャリ生活にしようかと真剣に悩んでいます。
仕事に行かなければならない人では、ガソリンがないために休む人もいるのです。
バスもないしなあ……
と愚痴っても仕方ないので、なんとかなんとかがんばります。
だから、みなさんも今自分にできることを一生懸命でしてください。
節電でいい。
節水でいい。
どこかで役立っているはずです。
お夕飯の準備をしておかねば!
1週間経ちました。
時間の経過の感覚がありません。
テレビからの情報は大切ですが、今この地で生活している自分に必要な情報が得られないので、必然的に情報はラジオかネットになりました。
ネットは停電時繋がらないけど……
銀行ATMも無人のところはすべて閉鎖されました。
有人ATMまで片道10㎞。
そこに行くまでのガソリンは往復で3リットル。
今私の車の残量は30リットル。
本当に体力勝負のチャリ生活にしようかと真剣に悩んでいます。
仕事に行かなければならない人では、ガソリンがないために休む人もいるのです。
バスもないしなあ……
と愚痴っても仕方ないので、なんとかなんとかがんばります。
だから、みなさんも今自分にできることを一生懸命でしてください。
節電でいい。
節水でいい。
どこかで役立っているはずです。
ライフラインが確保され、ひとまずいつもの生活に戻りつつあります。
ただ、計画停電が予定されているので、常に電気に気をつけています。
困ったのは、ガソリンがないこと。
どこのスタンドも売り切れで、高速が開かないことにはタンクローリーが来ないとのこと。
なんとか持ちこたえねば!
と、家人が「これ使いなよ」と出してくれたのが、自転車!!!
うわあ……これに乗れと……
元気ハツラツな中高生でも乗っては上れない坂だらけのこの地を、体力推定年齢高齢者の私に乗れと……
いざとなったら、それも仕方ないと思っています。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。
そして、今できることを私はしようと思っています。
節電して、募金して……
以前中越災害のときには、薬の寄付を会社で募っていましたから、今回もすぐにできるように薬の確認も。
みなさんも今自分にできることをどうか行ってくださいね。
どんな小さなことでも、やることが大切だと思います。
ただ、計画停電が予定されているので、常に電気に気をつけています。
困ったのは、ガソリンがないこと。
どこのスタンドも売り切れで、高速が開かないことにはタンクローリーが来ないとのこと。
なんとか持ちこたえねば!
と、家人が「これ使いなよ」と出してくれたのが、自転車!!!
うわあ……これに乗れと……
元気ハツラツな中高生でも乗っては上れない坂だらけのこの地を、体力推定年齢高齢者の私に乗れと……
いざとなったら、それも仕方ないと思っています。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。
そして、今できることを私はしようと思っています。
節電して、募金して……
以前中越災害のときには、薬の寄付を会社で募っていましたから、今回もすぐにできるように薬の確認も。
みなさんも今自分にできることをどうか行ってくださいね。
どんな小さなことでも、やることが大切だと思います。
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
最新記事
(10/10)
(01/06)
(12/24)
(07/20)
(04/11)
(01/12)
(01/07)
カテゴリー
カウンタ
アーカイブ
ブログ内検索