忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手柴祭 まずはお題1「キス」です。


『Kiss』
手柴   別冊Ⅰ   甘いの?苦いの?
PR
お誘いいただいて
『手柴祭』 
に参加させていただくことになりました。

手柴祭は、お題にそって、参加サイトさまで素敵な手柴が堪能できる催し物です。

主催者サイトさまは

AMORI O AMICI? (佐久耶さま)
guardian force (kanoa さま)
氷輪 (MinDayss さま)(9/1よりパス制に移行されました)

です。
詳細は主催者サイトさまでご確認ください。
手柴スキーなサイトさまが参加されてます。

そんな中、手柴メインではない私が参加してもいいのだろうか……
不安ですが、どうぞよろしくお願いします。
ハッピーマンデーで体育の日が固定でなくなって久しいのですが、私の年代ではやはり今日10月10日が体育の日です。
そして……My Birthday なのです。
ずっと祝日が誕生日だったので、平日が誕生日だと、なんとなく寂しいです。
どのみち自分でケーキ作ってご馳走作ることになるのは変わりないんですけどね。
今日のケーキは黒蜜きなこシフォンケーキです。

なかなか秋にならないなあ、と思っていたら、あっという間に真っ盛りです。
庭の金木犀は一気に咲いて一気に散りました。
さんまのつみれはフードプロセッサー使用で、めちゃ簡単にできることがわかりました。
ひき肉もFP(フードプロセッサー)で作ると水っぽくなくおいしく仕上がることが判明。
この冬の鍋は、つみれor肉団子が増えそうです。

拍手にコメントにありがとうございます。
個別にお返事させていただきました。
秋の夜長に楽しんでいただけてるといいな。
台風一過のすばらしい青空です。
秋空、というより、夏空、って色と暑さですが。
台風の被害はありませんでしたか?

中秋の名月は残念でした。
なんでも、月が見えないお月見のことは「中秋の無月」というそうです。
楽しみの少なかった宮中では、そう呼んで楽しみを増やしたのでしょうね。
お月見はできませんでしたが、夕餉はしっかりお月見メニューでした。

団子
さんまのつみれ汁
栗おこわ
秋刀魚の塩焼き
筑前煮
お漬物

さんまのつみれ汁はテレビで見たのがおいしそうだったので、初挑戦でした。
さんまを3枚におろして、包丁で叩いてすり鉢でごりごり。
あとからフードプロセッサーの存在を思い出して、苦笑です。
今夜は晴れそうですから、十六夜の月でも眺めましょうか。

拍手をたくさんありがとうございます。
リンクしていただいたせいか、手柴にぱちぱちがたくさん!
ありがとうございます。
お返事は続きから。
明日は十五夜ですね。
しかし、台風もお月見がしたいと申し出たのか、一緒にやってくるようです。
風がとても強力らしいので、お気をつけください。

いつもご訪問ありがとうございます。
そして、満遍なく拍手を押していただいて、ありがとうございます。
先日リンクさせていただいたサイトさまが手柴サイトさまなので、気持ち手柴SSにいただく拍手が多い気がしないこともありませんが、ほんとに満遍なく拍手していただいてありがとうございます。

図書館戦争実写映画情報に続いて、県庁おもてなし課も映画化なんですね。
すごいな、有川作品。
実写化について有川先生がコメントを出していらっしゃるので、ここではノーコメントで。

あっという間に9月もおしまい。
秋っぽくないけど、秋なんですね。
おいしいものをたくさん食べたいなあ~
おすすめレシピ、教えてくださいね♪

コメントの御礼は続きから。
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]