忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
19  20  21  22  23  24 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雨上がりの夏空で始まりましたが、風が強くて、午後からは梅雨空に逆戻り。
昨日乾ききらなかった洗濯物は今日の分とあわせて、乾きました。



「教官、ほら見てください。きれいに晴れましたね」(すごく満足でうれしそう@郁)

「そうだな」(青空より郁の笑顔の方が眩しい@堂上)

「ちゃんと仕事してくれましたね、てるてるぼうず」(窓辺に下げたてるてるぼうずを撫でなで@郁)

「ああ、お前よりきちんと役目を果たしたな」(てるてるぼうずに嫉妬@堂上)

「きーーっ、それどういうことですか!?」(ほっぺ膨らませて@郁)

「本当にいい仕事してくれたね、てるてるぼうず」(横から@小牧)
「効くんだな、てるてるぼうず」(感心する@手塚)

「あたしよりいい仕事したって、堂上教官がーーー」(小牧に泣きつく@郁)

「見える成果って確かだからね」(正論@小牧)
「仕方ないだろう。お前の仕事ってうっかりばっかで」(フォローしない同期@手塚)

「みんなして…いいですよ。今日はきっかり仕事しますよ」(やる気ありすぎで事務室を出て行く@郁)

「お前ら、あいつをどうしてくれるんだ。無駄に張り切らせて…」(郁の後を追いかける@堂上)

「どうするって、いいんじゃない?仕事するってがんばってったから」(にこにこ@小牧)
「今日は堂上教官とペアですしね」(ちょっとほっとしてる@手塚)



と昨日の続き、今日がこんな感じで一日が始まったんでしょうかね。

今日も書いていて思ったんですが、↑みたいなのってラクチンです。
遅筆な私には向いているかな?
SS を更新できないときは頼みの綱にしてしまうかもしれません。
カテゴリーは「小劇場」ってことで、笑。

ではお返事は続きに。
PR
こんにちは☆
今日はじとじとの雨降りです。
洗濯物が乾かない~~運動着が~~~!!!



「ああ、雨降ってるー」(がっかり@郁)

「梅雨だ。同然だろう」(現実派@手塚)
「訓練もできないから、ちょっと身体なまっちゃうね」(手塚に同意@小牧)
「仕方ないから、あきらめろ。明日は晴れる天気予報だ」(さり気に郁をフォロー@堂上)

「ああもう、うっとうしい」(突然叫ぶ@郁)

「「「うっとうしいのは、お前だ」」」(@堂上班男組)

「…すみません…」(しゅん@郁)

「おい、静かだぞ」(静かになるとそれはそれで心配@堂上)
「落ち着いて仕事できるね」(にっこり★@小牧)
「笠原、仕事してませんよ」(横を見て@手塚)

「なにやってるんだー、笠原!」(落雷@堂上)

「明日は絶対晴れてくれなきゃ、ぐれちゃいそうなんで、照る照る坊主作ってます」(真剣@郁)

「そんなもん、帰ってからにしろー」(拳骨落下@堂上)


ってな感じの特殊部隊事務室を想像して、このじとじとをやり過ごします。

コメントをありがとうございます。
すっごくうれしいです。

「レタスサラダのことを初めて知りました」というコメントがあって、
それはもしかして generation gap ではないかと……
私の世代ではわりと知られていたんですよ。
仲間うちでは新婚旅行に海外(英語圏)に行った友人をからかういいネタだったんですよ。

堂上が「レタスサラダ」のことをなぜ知っていたのか?という疑問もいただきました。
その1: 自分で調べた。
その2: 特殊部隊先輩からの入れ知恵(亜生的には新藤さん希望)
その3: 折口さんから「女の子が喜ぶ」ネタとして入手
その4: 妹静佳さんからの情報
考えられるのは、↑でしょうか。どれでもいいです。ありそうだから。
読む方の解釈で、お願いいたします。

表示可のコメントは、本来ならば付けてくださったコメントの記事に書くべきなんでしょうが、今ひとつこのブログの使い方がわかっていないので、いただいたコメントに対するお返事は、すべてお返事記事内でさせていただきます。
ご了承くださいませ。

お返事は続きでさせていただきますね。
有川サーチさまに登録させていただきました!
同士の仲間入りをさせてもらったみたいで、すごくうれしいです♪

そして、サーチの威力に慄いています。
カウンターの回りが半端なくすばらしい勢いです。
くるくる、滑車でもついてるみたいです。

サーチからわざわざお越しくださったみなさま、本当にありがとうございます。
始めたばかりのひよっこサイトですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
まだまだ不具合が見つかる、穴だらけのブログ式サイトですが、穴があったら教えてください。

さっそく、SS の感想をいただきました。
ありがとうございます。

二次創作はある意味自己満足の象徴なので、書き上げた時点で、本人は満足します。
でも、やっぱり、そこには自己中心的な世界が広がってしまっていて、外の世界も見たくなってしまうんです。
その外の世界を教えてくださるのが、感想コメントです。
作者が思ってもいなかったところに感想を持ってくださったり、視点を変えてくださったり…
みなさんからいただくコメントは本当にありがたいものです。

記事についているコメント機能には「管理人のみ閲覧可」のチェックがありますし、無記名でも送信できますので、お気軽にコメントしてくださいませね。
チェックされてなくても、もしかしたら、管理人のみ閲覧可の設定になっているかもしれない…
なにせ、HTMLをいじったのは、私だから、ははは(^^;

お返事は前日分をさせていただきます(管理人の都合上ですみません)。
メルアドを記入していただいた方には直接メールでお返事させていただきます。
(メルアド書いたけど、メールじゃなくていいわ、という方は一言その旨お書きください)
20日にいただいたコメントのお返事は続きに…
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]