忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は台風の特異日らしいのですが、気持ちいい秋空です。
スクーターで走っているとトンボが真正面から飛んでくる。
正面衝突はごめんだよ……シールドが汚れるし、あんなちっこいのに結構な衝撃だし。
梨の産地なので、あちこちに梨の無人販売所があります。
今年初めてできたところのが、今年は一番の出来かな?リピしてます。

大好きなバンドが活動休止……何度目だよ……またかって感じだ。
鳴かず飛ばずのバンドだったので、自然な流れではある…のかもしれないけど。
ちびが高校生になったらライブ行くぞ~って約束してたのにな(中坊はライブハウス出入り禁止の校則)
寂しい


居眠り姫(郁ちゃんだとどうしても『居』って付いちゃうよね、笑)への感想をありがとうございます。
弓せんせの画を見ながら読んでいただければ、私の拙い文章でも情景がわかりやすくなるという、なんて他力本願な SS。
お返事は続きにて。
拍手もありがとうございます!!!
PR
秋になると図書館に行きたくなります。
本の匂いとほの明るい館内の雰囲気に包まれたくなります。
文字を追いかけるのもいいんですが、絵本を眺めるのもいいですよね。
絵本の開架棚はギャラリー。
ただ眺めるてるだけなのに、すごく幸せな気分になれます。

そんな図書館のひとコマ……かな?


『Sleeping Beauty』
堂郁   内乱~恋の障害後   王子様ぁ……
今日はなぜにミステリーサークル?

ググろうとGoogleを開けたら表紙がそんなことになってました。
ロゴが丸いから、お似合いなのはお似合いなんだけど。

Googleはその日のイベントでロゴをイラスト化してくれるので、チェックします。
しかし、なぜに、今日はミステリーサークル?
離職票が届いたので、失業手当の手続きに行きました。
職安は今まで勤めていた会社のすぐ横で、駐車場の混み混み具合はわかっていたので、スクーターで行きました。

うん、大正解だったよ。
朝一じゃなかったのに、駐車待ち車が通りまではみ出していて、大渋滞でした。
さらに、中に入ってビックリ。
年始に来たときより混んでました。
待合のいすが足りなくて、求人パソコンは30人待ち。
どれだけ失業者が多いかってひしひしと感じました。

そして、手続きが流れ作業なこと、この上ない。
淡々と説明して「わからないことはこれを読んでください」としおりを渡され。
こちらから「あの……」と言うと「詳しいことは説明会で説明しますから、その後で質問してください」だと。
対応してくれたのは「管理部長」の肩書きを持つ女性だったんですけどね。
あまりのそっけなさに本当に支給されるのか、不安倍増でした。

一先ず動き出したんですが、仕事していた時間がヒマになったら、体調を見事に崩しました。
人間、ヒマだとだめなんですね。
夏恒例の症状が出たので、かかりつけの医者へ行ったら「今年の夏も忙しかったのねえ」と労わられ苦笑。
いえいえ、暇だったんですけど、とは言えませんでした、笑。

ずいぶん涼しくなっちゃって、書くSSも秋模様かなあ。
拍手やコメントをありがとうございます。
あちこちのサイトさまが素敵に改装されてるのを見て、指をくわえてます。
せめてindexをCPごとに分けたいと思っています。
お返事は続きで。

超私信!Rしゃん>メールありがとうございました。4巻、帯にも突っ込みたくなりますね、確かに。さすが少女漫画というか……あまりの糖度に撃沈しました。
お久しぶりです。
お返事も滞っていてすみません。

でも、でも。
これだけ叫ばせてください。

反則だろう!これは!!!
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]