図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弥生三月、三寒四温の日々ですが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
昨年より少ないと聞いていた花粉は、絶対去年より多いと思います、な感じで、目のかゆみと鼻のつまりで『ぼー』とした毎日を送っています。
薬ももらってきてはあるんですが、眠くならないはずの薬なのに眠くなるし思考能力が低下するので、なるべく我慢しています。
今朝、ラジオを聴いていたら、レミオの『3月9日』が流れました。
そうか、三月九日かあ。
今日は『3』『9』で『サンキューの日』でもあるんですよね。
サンキューというと、HOME MADE 家族の『サンキュー!!』を思い出す。
そんな日です。
いつも訪問くださるみなさまに感謝します。
更新ないのに、拍手を送ってくださって、ありがとうございます。
そんな今日のお話。
『三月九日』
堂郁 恋人時代 今日は何の日?
昨年より少ないと聞いていた花粉は、絶対去年より多いと思います、な感じで、目のかゆみと鼻のつまりで『ぼー』とした毎日を送っています。
薬ももらってきてはあるんですが、眠くならないはずの薬なのに眠くなるし思考能力が低下するので、なるべく我慢しています。
今朝、ラジオを聴いていたら、レミオの『3月9日』が流れました。
そうか、三月九日かあ。
今日は『3』『9』で『サンキューの日』でもあるんですよね。
サンキューというと、HOME MADE 家族の『サンキュー!!』を思い出す。
そんな日です。
いつも訪問くださるみなさまに感謝します。
更新ないのに、拍手を送ってくださって、ありがとうございます。
そんな今日のお話。
『三月九日』
堂郁 恋人時代 今日は何の日?
PR
2月って本当に短いですね。
あちこち、梅の花も綻んで、春の気配がそこかしこに。
そして、今日は雨降り……冷え込みとは違った寒さがあります。
更新もなかなかないのに、ご訪問ありがとうございます。
いただいたコメントへのお返事は続きから。
そして、コメントをしてくださったり、拍手をしてくださったあなたに御礼のケーキを☆
SSに拍手をいただけると、すごくうれしいです。ありがとうございます。
全体図はこんな感じですが、切ると
こんな感じです。
画像がよくないのでわかりにくいんですが、お抹茶スポンジにイチゴスライス&生クリームをサンド。
色目的には、お抹茶色が濃いんですが、味的にはもっとお抹茶が入っていてもよかったかなです。
これ、実はちびの誕生日ケーキです。
我が家では、自分の誕生日ケーキはスポンジを私が作ってデコは自分で、が基本。
それぞれ好みがあるので、おもしろいです。
花粉症が一気にきてしまって「味がわかんなーい」と嘆きつつ、おいしくいただきました♪
あちこち、梅の花も綻んで、春の気配がそこかしこに。
そして、今日は雨降り……冷え込みとは違った寒さがあります。
更新もなかなかないのに、ご訪問ありがとうございます。
いただいたコメントへのお返事は続きから。
そして、コメントをしてくださったり、拍手をしてくださったあなたに御礼のケーキを☆
SSに拍手をいただけると、すごくうれしいです。ありがとうございます。
画像がよくないのでわかりにくいんですが、お抹茶スポンジにイチゴスライス&生クリームをサンド。
色目的には、お抹茶色が濃いんですが、味的にはもっとお抹茶が入っていてもよかったかなです。
これ、実はちびの誕生日ケーキです。
我が家では、自分の誕生日ケーキはスポンジを私が作ってデコは自分で、が基本。
それぞれ好みがあるので、おもしろいです。
花粉症が一気にきてしまって「味がわかんなーい」と嘆きつつ、おいしくいただきました♪
昨夜の雪はうっすら積もって、今朝は銀世界でした。
ただ、降った雪がむっちゃ重かったので、ふわふわな雰囲気はなく、どっしりした雪景色でした。
しかも、バリッバリに凍ってて、滑るわバリバリうるさいわ、あまり情緒がありません。
ああ、今日一日で融けてくれるかなあ……
明日の朝の鏡面が恐ろしいわ。
明日は節分ですね。
いまや全国区になった「丸かぶり」ですが、みなさんも食されますか?
我が家には、もともと節分に食べる特別なものって「豆」くらいなので、メニュー的に楽なので便乗しています。
今住んでいるところの地元食には「しもつかれ」なるものがあるんですが、どうも見た目が・・・なので学校給食には出るらしいんですが、大人はあえて好きな人以外は見向きもしません。
実家の地元では「やしょうま」を作りますけど、私は上手にできないので作りません。
でもふと、こういう郷土食っておいしいとか関係なく、親が作ってやらなきゃ子供には伝わらないし、伝統になっていかないんだろうな、と思いました。
カミツレデートすっぽかしてしまいました。
お返事もすごく遅くなってしまいました。すみません。
お返事は続きから。
拍手もたくさんいただきました。ありがとうございます。
読んでくださったであろうSSに全部拍手くださった方がいらっしゃって、すごくすごくうれしかったです。
ただ、降った雪がむっちゃ重かったので、ふわふわな雰囲気はなく、どっしりした雪景色でした。
しかも、バリッバリに凍ってて、滑るわバリバリうるさいわ、あまり情緒がありません。
ああ、今日一日で融けてくれるかなあ……
明日の朝の鏡面が恐ろしいわ。
明日は節分ですね。
いまや全国区になった「丸かぶり」ですが、みなさんも食されますか?
我が家には、もともと節分に食べる特別なものって「豆」くらいなので、メニュー的に楽なので便乗しています。
今住んでいるところの地元食には「しもつかれ」なるものがあるんですが、どうも見た目が・・・なので学校給食には出るらしいんですが、大人はあえて好きな人以外は見向きもしません。
実家の地元では「やしょうま」を作りますけど、私は上手にできないので作りません。
でもふと、こういう郷土食っておいしいとか関係なく、親が作ってやらなきゃ子供には伝わらないし、伝統になっていかないんだろうな、と思いました。
カミツレデートすっぽかしてしまいました。
お返事もすごく遅くなってしまいました。すみません。
お返事は続きから。
拍手もたくさんいただきました。ありがとうございます。
読んでくださったであろうSSに全部拍手くださった方がいらっしゃって、すごくすごくうれしかったです。
自信なさげな呟きにあたたかなコメントをお寄せいただきありがとうございます。
自己満足だけじゃないって思ったら、勇気がでました。
コメントはなくても拍手をくださった方にも感謝です。
今年いらっしゃった冬将軍さまは厳しくて、毎日「寒いね」が合言葉になっています。
ここ二日ばかりは春の陽気でしたけど、今日はまた冬です。
さすがに車の外気温度計が『-6℃』を示すと、ため息すら吐きたくなくなります。
だって、口開けるだけで寒いんだもん。
洗濯物を干すと、凍(し)みるます。
洗濯物が干物みたいになるんです。
学生時代、寮のお風呂が休みのとき近所の銭湯に行って、帰りに使ったタオルをぶんぶん振り回して剣を作って、チャンバラしながら帰寮したことが懐かしい。
あのときは、今住んでるところより寒くて、窓辺にうっかり置いたマグカップにいれたワインが凍ったんですよ。
今あんなところに住んでたら、きっと体ごと凍ってる。
一年で一番寒さの厳しい今ですが、日差しは確実に春に近づいています。
そんな陽の中でのお話。
『Harumachi-komachi』
堂郁 恋人時代 春の陽の中、綻ぶ一輪の花を手折る。
自己満足だけじゃないって思ったら、勇気がでました。
コメントはなくても拍手をくださった方にも感謝です。
今年いらっしゃった冬将軍さまは厳しくて、毎日「寒いね」が合言葉になっています。
ここ二日ばかりは春の陽気でしたけど、今日はまた冬です。
さすがに車の外気温度計が『-6℃』を示すと、ため息すら吐きたくなくなります。
だって、口開けるだけで寒いんだもん。
洗濯物を干すと、凍(し)みるます。
洗濯物が干物みたいになるんです。
学生時代、寮のお風呂が休みのとき近所の銭湯に行って、帰りに使ったタオルをぶんぶん振り回して剣を作って、チャンバラしながら帰寮したことが懐かしい。
あのときは、今住んでるところより寒くて、窓辺にうっかり置いたマグカップにいれたワインが凍ったんですよ。
今あんなところに住んでたら、きっと体ごと凍ってる。
一年で一番寒さの厳しい今ですが、日差しは確実に春に近づいています。
そんな陽の中でのお話。
『Harumachi-komachi』
堂郁 恋人時代 春の陽の中、綻ぶ一輪の花を手折る。
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
最新記事
(10/10)
(01/06)
(12/24)
(07/20)
(04/11)
(01/12)
(01/07)
カテゴリー
カウンタ
アーカイブ
ブログ内検索