図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの日から一年が経ちました。
まだなのか、やっとなのか。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。
まだなのか、やっとなのか。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。
PR
映画情報があがってますね。
図書館戦争 革命のつばさ ←ぜひご覧になって!!!
予告編見てきました。
手塚、おっきくなってない?成長期だから?
オリジナルシーンもあるみたいですね。
あたまポンもあったし♪
6月16日公開……予定より早くない?
図書館戦争 革命のつばさ ←ぜひご覧になって!!!
予告編見てきました。
手塚、おっきくなってない?成長期だから?
オリジナルシーンもあるみたいですね。
あたまポンもあったし♪
6月16日公開……予定より早くない?
三寒四温の毎日ですが、少しずつ春になっているんだなと感じます。
今朝は、一面真っ白な靄でした。
空気が水分を含んでまとわりついて、どこか土臭く青臭い春の匂いがしました。
おかえりなさいのコメントをありがとうございました。
待っていてくださる方がいるというのは、気持ちがあたたかくなるものですね。
嬉しかったです。
ありがとうございます。
SSを書きたいと思いつつ、思い浮かぶのが断片ばかりで、ちっともまとまらないのですが、
リハビリしなきゃだめと思い、書き散らしました。
『朝靄』
手柴 革命後早春 春の気まぐれよ、きっと。
今朝は、一面真っ白な靄でした。
空気が水分を含んでまとわりついて、どこか土臭く青臭い春の匂いがしました。
おかえりなさいのコメントをありがとうございました。
待っていてくださる方がいるというのは、気持ちがあたたかくなるものですね。
嬉しかったです。
ありがとうございます。
SSを書きたいと思いつつ、思い浮かぶのが断片ばかりで、ちっともまとまらないのですが、
リハビリしなきゃだめと思い、書き散らしました。
『朝靄』
手柴 革命後早春 春の気まぐれよ、きっと。
書きたい!書きたい!と思い始め、原作設定のお話がいいなあと思い、ちら見するつもりで一気読みしてしまいました。
ああ、有川先生の文章力ってすごいと改めて実感。
ならば自分の文章力ってどのくらいなんだろうと。
文体で診断してくれるチェッカーがあると小耳にはさみ、さっそく診断してみました。
診断結果は……そうか、そうだったか、的な感じです。
作家さんとの一致指数なるものを出してくれるんですが、ベスト1が太宰治だった。
うーん、太宰の文章は何度も読んで噛み砕いてようやくその真相がわかるので、正直苦手なんですよ。
それに一致指数が一番とは……わかりにくいんだな、きっと。
でも、文章の読みやすさは5段階評定でそこそこのレベル評価をもらえる。
まあそんなものだと思っておこう。
精進します。
今度の映画は革命のお話でしょうか。
革命のあのスピード感は好きです。
拍手をありがとうございます。
どの作品に拍手をいただいたかがわかるので、とても励みになります。
お返事は続きから。
ああ、有川先生の文章力ってすごいと改めて実感。
ならば自分の文章力ってどのくらいなんだろうと。
文体で診断してくれるチェッカーがあると小耳にはさみ、さっそく診断してみました。
診断結果は……そうか、そうだったか、的な感じです。
作家さんとの一致指数なるものを出してくれるんですが、ベスト1が太宰治だった。
うーん、太宰の文章は何度も読んで噛み砕いてようやくその真相がわかるので、正直苦手なんですよ。
それに一致指数が一番とは……わかりにくいんだな、きっと。
でも、文章の読みやすさは5段階評定でそこそこのレベル評価をもらえる。
まあそんなものだと思っておこう。
精進します。
今度の映画は革命のお話でしょうか。
革命のあのスピード感は好きです。
拍手をありがとうございます。
どの作品に拍手をいただいたかがわかるので、とても励みになります。
お返事は続きから。
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
お久しぶりでございます。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
今シーズンも恒例の冬のバイトに勤しみました。
今回は雇用形態が変わったので、週2休(曜日不定連休なし)でみっちり。
過去に、月100時間残業を3ヶ月続けたことがありましたが、それに匹敵する疲れ方でした。
無事満期終了したんですが、その後は寄る年波に勝てず……寝込みました。
インフルエンザではなかったんですが、止まらぬ咳に悩まされ、腹筋も痛め。
PCを開く気力すらなくなってました。
でもね…ここで復帰しないと二度と帰れない気がして、戻ってきました。
これからもどうぞよろしくです。
夏の公開に向けて、映画情報がちらほら出てきましたね。
そのせいか、カウンターがくるくる回ってます(すみません、カウンター確認してなくて)
ありがとうございます。
拍手もびっくりするほどありがとうございます(こちらも今日見てびっくりです)
本当にありがとうございます。
久々に本を読んで、またふつふつと書きたい衝動に駆られたので、書きたいなあと思っています。
気長に待ってていただけると嬉しいです。
お久しぶりでございます。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
今シーズンも恒例の冬のバイトに勤しみました。
今回は雇用形態が変わったので、週2休(曜日不定連休なし)でみっちり。
過去に、月100時間残業を3ヶ月続けたことがありましたが、それに匹敵する疲れ方でした。
無事満期終了したんですが、その後は寄る年波に勝てず……寝込みました。
インフルエンザではなかったんですが、止まらぬ咳に悩まされ、腹筋も痛め。
PCを開く気力すらなくなってました。
でもね…ここで復帰しないと二度と帰れない気がして、戻ってきました。
これからもどうぞよろしくです。
夏の公開に向けて、映画情報がちらほら出てきましたね。
そのせいか、カウンターがくるくる回ってます(すみません、カウンター確認してなくて)
ありがとうございます。
拍手もびっくりするほどありがとうございます(こちらも今日見てびっくりです)
本当にありがとうございます。
久々に本を読んで、またふつふつと書きたい衝動に駆られたので、書きたいなあと思っています。
気長に待ってていただけると嬉しいです。
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。
最新記事
(10/10)
(01/06)
(12/24)
(07/20)
(04/11)
(01/12)
(01/07)
カテゴリー
カウンタ
アーカイブ
ブログ内検索