忍者ブログ
図書館戦争に愛を込めて☆熱く語らせていただきます。堂郁、手柴中心二次創作サイトです。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
prev 06 next 08
18  19  20  21  22  23  24 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひとことだけ叫ばせてください。
別冊Ⅱネタばれなので続きにて。


叫んで満足したので、消去しました。
じっくり読んだら、また叫びますので。

あっついです。
今日は立秋なんですね。
ぜんぜんそんな雰囲気ないんですけどね。

ひとまずこの夏バテをどうにかしよう。
食べれない、眠れない…悲惨だよ。
PR
着きました!DVD第一巻が!!!
ああ、よかった、初回限定だったよ(初回保障がなかったから)。

映像はまだ未見です。
第一巻は、1話と2話収録。
インタビューは、麻里奈嬢と前野くん。

付録本がああああああ!
続きに書きます。
ネタばれしてますので、お気をつけくださいね。

追記>
よっしゃー!
楽天ブックスに別冊Ⅱ入荷(1~3日でお届けってこと)!
早ければあさって(8日)に読めるぞ~。
今日は弓先生の図書館二巻発売ですね。
先ほど密林をのぞいたら、別冊の発刊日が6日になってた…ほんとか?
DJCD も明日なんですね(こちらは購入予定、いまのところなし、あちこちのサイト様で感想をうかがおう)
DVD はネット予約してあるんですが、明日くるのかな?
こんなに怒涛の如くやってきたら…寸暇を惜しんで楽しんじゃいますよ。倒れそうだ、笑。



「てづか~いよいよだねえ」(嬉しそう@郁)

「なにがだ?」(すっごくいやそうな顔@手塚)

「なにって、あんたたちのみ・ら・い」(口に人差し指立てて@郁)

「…関係ねえ」(無視を決め込む@手塚)

「えええ、どうしてえ」(手塚の背中を追いかける@郁)

「自分の未来は自分で拓く」(正面見据えて@手塚)

「あっら~、頼もしいこと言ってくれちゃって」(角から現れる@柴崎)

「って、お前、どっから沸いて出てくんだ」(びっくり@手塚)

「人をおばけみたいに言わないでよ」(ふくれっ面@柴崎)

「ああ、わりぃ。こいつが、朝からうるさいから」(郁を指差す@手塚)

「ほら、堂上教官と自分の時に、あーんなこともこーんなことも、すっぱ抜かれたじゃない。
だから、意趣返し?みたいなもんよ」(からから@柴崎)

「ほっとけ」(ぷい@手塚、相変わらず頑な少年、笑)

「ほんとに当たるんだってば」(手塚のYシャツをぎゅっ@郁)

「そうねえ。当たったもんね、あんたと堂上教官」(腕組首をこくこく@柴崎)

「それはいいから~。あんたと手塚のことでしょ。で、どうなの?」(にやにや@郁)

「知らないわよ。どうなるんだか…」(ちらり視線を手塚に投げる@柴崎)

「お、おれ、は、なんにも知らない」(脱兎の如く逃走@手塚)

「ちっ、逃げたわね…」(おおげさに天を仰ぐ@柴崎&郁)



きっと、ここんとこ、こんな感じで、どたばたしてるんだろうな。
決まって、問われるのは手塚、笑。
小牧にも突っ込まれてるはずです。

手柴を書く身としては、別冊Ⅱ如何によって、いろいろ観点を変えなきゃならない。
これは、自分の中の大きな設定変更になるんで、厳しいなあ。

カドカワ系本は、書店によって取り扱いが異なるので、手に入れるには本屋のはしごになるんです。
うーん、この忙しさだから、多少遅れても、通販が確実かな。
夏祭りの始まりの花火が上がりました♪
もうちょっと暗くなってから出かけようかな~
から揚げも食べよう。焼きそばもいいなあ。おいなりさんもある~。
楽しみ、楽しみ♪

エスキユさんのおうちで楽しい記事があったので、まねっこさせていただきました。
興味のある方は こちら から
ドキドキしながら、名前を入力!

結果は
亜生ミックス

うん、おいしそう…
隠れた能力ってのが気になりますけど。
日々の積み重ねってのも、とってもプレッシャーなんですけど。

でも、エスキユ・ミックスジュースにはとてもとても敵いませんわ。
ふふふ★
角川書店絡みで探し物をしていて、発見!

誰の手?
ここに写ってるのって…戦争だよね…
ってことは、堂上の中の人?手塚の中の人?
男の人の手に見えるんですが…
DVD 発売に合わせてのタイアップなんだろうな、きっと。
気になる、木になる、笑。

で、もう一件発見!

有川センセのインタビュー
ラブコメ今昔についての記事です。
スクモさんを「彼」と呼ぶ先生に、スクモさんが仕事のパートナーなんだと感じます。
ここでも「自衛隊外部広報部」とお呼びしてふさわしいお仕事っぷりです。
絶賛応援中
『図書館戦争』公式サイト
プロフィール
HN:
亜生(あおい)
性別:
女性
自己紹介:
関東の片田舎に住む。
典型的 O 型人間。
せっかちなのにのんびりや。
好物はハチミツと梅酒。

カウンタ
メールフォーム
おすすめ
図書館戦争

図書館戦争文庫版

(コミックス)1
図書館戦争
LOVE & WAR




(コミックス)2
図書館戦争spitfire!

(CD、DVD)1
DJCD 関東図書基地広報課 第壱巻   第弐巻

DVD 図書館戦争
(CD DVD)2
実写版DVD

サントラ
(有川先生の本)1
(有川先生の本)2
(有川先生の本)3
(有川先生の本)4
(有川先生の本)5
ブログ内検索
"亜生(あおい)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]